スポンサーサイト 

--年--月--日 | カテゴリ:スポンサー広告 |  | 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】


このエントリーをはてなブックマークに追加 

【資源】太平洋にレアアース鉱床を発見、陸上埋蔵量の800倍 東大 

2011年07月07日 | カテゴリ:ニュース | コメント 0 | タグ:国際 宇宙 

1:24-84@一般人φ ★:2011/07/04(月) 22:40:40.38 ID:???

ハイブリッド車のモーターやLED照明などに不可欠なレアアースを豊富に含む鉱床が、太平洋の深さ
3500~6000メートルの海底に大量に存在することを、東京大工学系研究科の加藤泰浩准教授らの
研究グループが発見した。

資源量は、陸上埋蔵量(約1億1000万トン)の800倍に及ぶと見積もられ、中国依存の供給事情や
将来の枯渇などの懸念を抱えるレアアースの安定確保につながる成果として注目される。

成果は、4日の英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に発表される。

グループでは、日本や米国が参加した国際深海掘削計画などで太平洋の広範囲で採取され、
参加各国の研究機関に保管されている2000を超える海底堆積物の試料の組成を分析した。

▽図 鉱床の推定分布図





2:名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:41:27.31 ID:DCF5M1RH

中国涙目wwwwwww



22:名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:57:17.36 ID:AFLpiqWt

>>2
公海のとこもだいぶあるかが中国もガンガン堀りに来るのでは?



3:名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:42:43.82 ID:EmO2KqCJ

まあ中国から買った方が安く付くんだけどな。



7:名無しのひみつ:2011/07/04(月) 22:45:32.38 ID:o+mwsbeS

>>3
そりゃ、今は中国が下手(したて)に回ってるから値段抑えてるだけで
調子に乗ってつけあがらせたら、すぐに青天井になるぞ



続きを読む

 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】


このエントリーをはてなブックマークに追加 
関連記事リスト(最新5件)
ページの先頭へ戻る | コメント 0

【物理】極小ブラックホール(原子の重力等価物質)、日々地球を高速で通り抜けている可能性 

2011年07月05日 | カテゴリ:サイエンス | コメント 0 | タグ:宇宙 ブラックホール 恐怖 理論 

1:星降るφ ★:2011/05/29(日) 20:12:49.50 ID:???



極小ブラックホール、地球を毎日通過?
Ker Than
for National Geographic News
May 27, 2011

 極小のブラックホールが、“宇宙の幽霊”のように日々地球を高速で通り抜けている可能性が
明らかになった。なお、人体に影響はないという。

極小ブラックホール、地球を毎日通過?

 この新理論によると、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)のような強力な原子核破壊装置に
よって極小ブラックホールが生成されたとしても、地球をのみ込むような最悪のシナリオの
心配はないようだ。極小ブラックホールの振る舞いは、深宇宙に存在する恒星程度の大質量
ブラックホールとは極めて異なるという。

 およそ乗用車1000台分の質量がある極小ブラックホールだが、サイズは原子よりも小さい。
大量の物質をのみ込むことはない代わりに、多くの極小ブラックホールでは、原子やより大きな
分子が捕らえられ、周囲を回っている可能性がある。原子核の陽子が電子を捕獲し結合するのと
ほぼ同じ現象である。

 この現象にちなみ、周回する物質を持つこの極小ブラックホールは「Gravitational Equivalents
of an Atom(GEA)」(原子の重力等価物質)と命名された。

 アメリカ、カリフォルニア州レッドウッドシティのバイオテクノロジー研究所に勤務し、この
研究を父親と共同で行ったアーロン・バンデベンダー(Aaron VanDevender)氏は、「GEAは
まったく無害なので心配はいらない。GEAと結合していた原子が離れて、人体に衝突したとして
も気づかないだろう。エネルギー量はごくわずかだ」と説明する。

 恒星質量ブラックホールは、死を迎えた大質量の恒星が超新星爆発した後に形成されると考え
られている。非常に高密度なため、光でさえもその重力から逃れることはできない。

 一方、新理論では、宇宙誕生直後に極めて高密度な物質が宇宙空間へ拡散し冷却するにつれ、
極小ブラックホールが大量に形成されたと提唱している。

「原始物質は初期宇宙全体へ不均等に分散したため、高密度と低密度の領域ができた。密度の違い
によって、宇宙初期の一部の高密度領域でブラックホールが偶然形成された」とバンデベンダー氏
は話す。

 物理学者スティーブン・ホーキング氏は、ホーキング放射理論で、小さなブラックホールは放射
により質量を失い、最終的に蒸発すると提唱している。

 今回の研究によると、大小のブラックホールでは「事象の地平線」における振る舞いが大きく
違うという。事象の地平線とは、物質がブラックホールから脱出不可能になる地点である。サイズ
と質量が大きなブラックホールほど事象の地平線が大きくなり、巨大ブラックホールは周囲にある
ものをすべてのみ込んでしまう。

 一方、極小ブラックホールは、事象の地平線が原子の直径よりも小さい。惑星を高速で通過
できても、事象の地平線を越えるほど原子と近づき、吸い寄せる可能性は極めて低いという。

(>>2以降に続く)

▽画像  大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の保守点検作業を行うアトラス実験チーム



Photograph courtesy Claudia Marcelloni, CERN


2:星降るφ ★:2011/05/29(日) 20:13:34.08 ID:???



>>1の続き)

 論文では、極小ブラックホールが粒子を引き寄せた場合、粒子は事象の地平線より離れた
軌道上でブラックホールを周回し、吸収されない可能性が最も高いと述べられている。

 ごく稀に原子や分子が極小ブラックホールに接近し、吸い込まれるかもしれない。しかし、
バンデベンダー氏らの計算によると、極小ブラックホールが地球のすべての原子をのみ込む
には、宇宙の年齢よりもはるかに長い時間がかかるという。

 メリーランド大学の天文学者マッシモ・リコッティ(Massimo Ricotti)氏は、「極小
ブラックホールは非常に小さいため、重力で原子をのみ込む可能性は極めて低いだろう」と
同意する。しかし、捕らえられた原子が軌道上を安定して周回し、GEAが形成される点に
ついては懐疑的なようだ。

「GEAが存在するとすれば、たしかに興味深い。だが、GEAの安定性と原子が取り込まれる
メカニズムには検証の余地が残っている」。

 今回の研究結果は、論文投稿サイト「arXiv.org」で5月2日に公開された。

(記事ここまで)


5:名無しのひみつ:2011/05/29(日) 20:19:04.84 ID:Dn+qNMg4



神隠しが起きるのはこのためだったのか!(`・ω・´)


続きを読む

 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】


このエントリーをはてなブックマークに追加 
関連記事リスト(最新5件)
ページの先頭へ戻る | コメント 0

【宇宙開発】国際宇宙ステーションに宇宙ごみ急接近、古川さんら避難 

2011年07月02日 | カテゴリ:サイエンス | コメント 0 | タグ:スペースシャトル 宇宙 ゴミ 

1:一般人φ ★:2011/06/29(水) 23:23:13.29 ID:???

【6月29日 AFP】古川聡(Satoshi Furukawa)宇宙飛行士ら6人が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)に
28日、宇宙ごみが急接近し、乗員全員がISSに連結されているソユーズ(Soyuz)宇宙船に避難した。

 米航空宇宙局(NASA)によると、宇宙ごみは推定で日本時間の同日午後9時8分、ISSまで250メートルの
地点まで接近。乗員らはその18分前に避難した。なお、宇宙ごみの大きさは不明だという。

 接近による被害はなく、乗員らは約30分後に通常業務に戻ったという。

 宇宙ごみの接近は非常にまれなことだが、2009年3月12日にも同様に乗員全員が避難する事態が
起こっている。(c)AFP/Kerry Sheridan

debris_sts-115.jpg

debris.jpg
*画像はイメージ



3:本@さるる ◆osAL//CSlc :2011/06/29(水) 23:27:50.19 ID:YtHHE6Ra

川 `・_・´)リ < 避難ってどこによ?



32:名無しのひみつ:2011/06/30(木) 02:40:39.24 ID:eIIsKN+J

>>3
ソユーズに避難して、万が一のときにはそれで帰還。



4:腐珍:2011/06/29(水) 23:27:51.80 ID:uSG+ROdU

Made by China.



5:名無しのひみつ:2011/06/29(水) 23:27:53.17 ID:74fKQm+L

恐ろしい。小石一つだとしても、相対速度数十 km/secみたいなもんが
衝突したら何も残らんのジャマイカ?



続きを読む

 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】


このエントリーをはてなブックマークに追加 
関連記事リスト(最新5件)
ページの先頭へ戻る | コメント 0

【宇宙開発】宇宙空間で泣いたらどうなる? ISS船外活動中に偶然観察 

2011年06月29日 | カテゴリ:サイエンス | コメント 0 | タグ:宇宙 スペースシャトル 

1: ◆night5/llI @白夜φ ★:2011/05/26(木) 23:41:10.15 ID:???

宇宙空間で泣いたらどうなる? ISS船外活動中に偶然観察
2011年05月26日 17:19 発信地:ワシントンD.C./米国

【5月26日 AFP】宇宙空間では涙を頬を伝わらず、眼球の周囲に丸く固まる─―
国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に滞在しているスペースシャトル
「エンデバー(Endeavour)」の乗組員が25日、今回のミッション3回目となる船外活動中に
偶然、確認した。

米航空宇宙局(NASA)の25日の発表によると、船外活動を行った2人の宇宙飛行士の1人、
ドリュー・フューステル(Drew Feustel)飛行士は「眼球の周りに涙が集まってしまい、
流れ落ちずに困った」と報告した。

この日、フューステル飛行士は、ロシア棟の修繕のためマイク・フィンケ(Mike Fincke)飛行士
と共に船外へ出てすぐに、ヘルメットの内側に塗った曇り止め剤がはがれ落ちてきたことに気付いた。
「この防曇剤は、実はどこにでもある食器洗い用洗剤なんです。洗剤が目に入ったら
どれだけ痛いか、想像がつくでしょう」と、NASAの船外活動主任アリソン・ボーリンガー
(Allison Bollinger)氏は説明した。

2000年に宇宙飛行士になって以来、すでに数回の船外活動をこなしているフューステル飛行士は、
宇宙服の中で体をくねらせ、圧力調整が必要なときに鼻に栓をするためのスポンジをつかみ、
これで涙を拭き取ったという。

残る6時間54分の船外活動は問題なく完了したという。(c)AFP/Kerry Sheridan
____________________

dropletsuspended.jpg


▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2802563/7266238


3:名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:50:31.34 ID:M2zAl2+j



ヘルメット内で
くしゃみしたらどうなんの?(´・ω・`)


4:名無しのひみつ:2011/05/26(木) 23:50:38.82 ID:AvaHoUgp



むしろ人間が涙を流す理由は未だに解明されていない。


続きを読む

 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】
 【PR】


このエントリーをはてなブックマークに追加 
関連記事リスト(最新5件)
ページの先頭へ戻る | コメント 0